专利摘要:

公开号:WO1990000068A1
申请号:PCT/JP1989/000555
申请日:1989-06-02
公开日:1990-01-11
发明作者:Fumiaki Inaba;Satoshi Inoue
申请人:Terumo Kabushiki Kaisha;
IPC主号:A61M1-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] 採 血 装 置
[0003] 利 用 分野
[0004] ^ 発 明 は 血 液 容器 に 採 血 す る た め の 採 血装置 に 関 す る 。
[0005] 背景技術
[0006] 従 来 、 特公 昭 51-3153 号公 報 に 記載 さ れ る 如 く の 採 血 装置 が提案 さ れ て い る 。
[0007] 採 血 装置 は 、 血 液 容器 へ の 採 血量 を 測定 す る た め の 測 定 セ ン サ を 備 え る 必要 が あ る 。
[0008] ま た 、 真 空 ポ ン プ が生成 す る 陰 圧 力 に よ り 血液 容 器 へ の 採 血 を 行 な う 採 血装置 に あ っ て は 、 血 液 容 器 が セ ツ 卜 さ れ る 真空採 血 室 の 圧 力 を 測定 す る た め の 圧 力 セ ン サ を 備 え る 必要 が あ る 。
[0009] ( ェ ) 測 定 セ ン サ や圧 力 セ ン サ は 、 該 セ ン サ の 出 力 が測 定 量 (採 . 畺 も し く は 圧 力) に 対 し -一 定 の 関 数 を 構 成 す る も の と し て 取 扱 う こ と が で き る 。 そ こ で採血 装置 と し て は 、 測 定 セ ン サ の 出 力 が 上 記特 定 の 関 数 を 構成 す る も の と し て 所望 の 測 定 量 ( 採 血 量 も し く は 圧 力) を 演箕 す る 制 御手 段 を 備 え る こ と と な る 。
[0010] 今 、 採 血量 の測 定 セ ン サ を 代表 し て 考 え 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y が 測 定 採 血 鼍 w に 対 し 1 次 関 数 y = a w + b ( a : ゲ イ ン ( 感 度 ) 、 b : オ フ セ 、 V ト 値) を 構成 す る も の と し て取扱 う 時 、 上記 定数 a 、 b は倔 々 の セ ン サ に 固有 の 特性で あ っ て セ ン サ 每 に 当 初 か ら 異 な る 。
[0011] し た が っ て 、 上記 の 如 く の セ ン サ を 用 い る 採血 装置 に あ っ て は , そ の 使用 初期段階 、 お よ び使 用 経過段階 で 、 セ ン サ の前記定数 a 、 b を 適宜変換 す る 校正 を 行 な い 、 セ ン サ の 出 力 に 基づ く 制御手 段 の演算探血量 を 常 に 適正値 に 一致せ し め る 必要 力 あ ' る 。
[0012] こ の 時 、 セ ン サ の前記定数 a 、 b を 変換す る 校 正 を 変換 回路 を 設 け る こ と に て行 な い 、 セ ン サ の 出 力 信号 を ポ リ ゥ ム 等 に て調 整す る こ と が考え ら れ る 。 し か し な が ら 、 こ の 場合 に は 、 ①変换 回路 が 必要 と な る , ②製造過程 お よ び使 闬過程で ボ リ ゥ ム 等 の 調整作業が必要 と な る 等 の 不都合 を と も な ラ 。
[0013] *発明 は 、 採血量測定 セ ン サ の 特性 を 容易 に 校 正 し 、 揉血 量 の 測 定精度 を 確保す る こ と を 目 的 と す る 。
[0014] 太発萌 は 、 圧 力 セ ン サ の 特性 も 容 易 に 校正 し 、 真空採血 室 に 生成 さ れ る 圧力 の 測定精 度 も 確保す る こ と を 目 的 と す る 。
[0015] ( II ) ま た 、 採血鼍 の 測 定 セ ン サ を 代表 し て考 え 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y が 測 定 採 血 畺 w に 対 し 1 次 関 数 y = a w + b ( a : ゲ イ ン ( 感 度 :) 、 b : オ フ セ ッ ト 値) を 構 成 す る も の と し て 取扱 う 時 , セ ン サ の 一 般 的 な特性 と し て 発熱 ゃ ス ト レ ス 変ィヒ の た め 、 オ フ セ 、 V ト 値 b が経 時 的 に ド リ フ ト す る こ と が あ る ( 第 8 図 参照 ) 。
[0016] し た が っ て 、 制御手段 に 初期設 定 し て い た 上 記 1 次 閬 数 の オ フ セ ッ ト 値 b 01が 使 用 Φ に b 02 b 03… の 如 く ド リ フ ト す る 場合 に は 、 こ れ を 補正 し な い と 誤 差値 ( b G 2— b 01) 、 ( b 03 - b 01) … を 生 ず る こ と に な る 。
[0017] 太 発 明 は 、 採 血 量測 定 セ ン サ の 出 力 の オ フ セ ッ ト 値 の ド リ フ ト に よ る 変 化 を 常 に 自 動 的 に 補 正 し 、 採 血量 の 測定 精 度 を 確保 す る こ と を 目 的 と す る 。
[0018] 太 発 明 は 、 圧力 セ ン サ の 出 力 の オ フ セ ッ ト 値 の ド' リ フ ト に よ る 変 ィヒ も 常 に 自 動 的 に 補 正 し 、 真 空 採 血 室 に 生 成 さ れ る 圧 力 の 測 定 精 度 も 確 保 す る こ と を 目 的 と す る 。
[0019] 発 明 の 閧 示
[0020] ( I ) 請求項 1 に 記載 の 本発 明 は , 血 液 容器 へ 揉 血 す る に 際 し 、 採 血 量 を 測定 す る た め の 測定 セ ン サ を 備 え た 採 血 量測定手段 を 有 す る と と も に 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y が n 次 の 測 定採 血 畺 w に 対 し V = f (w) な る 関 数 を 構 成 す る も の と し て椟 .血 量 を 演 箕 す る 制御手段 を 有 し て な る 採血装置 で あ つ て 、 制御手段 は 、 11 + 1 個 の 各 ¾知揉 血量 〖 に お け る 測 定 セ ン サ の 出 力 y i を取込 み 、 こ の取込 みデ ー タ に 基づ い て y = f (w) を 構成 す る 定数 を 校正 す る も の で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0021] 請求項 2 に 記載 の太発 ¾ は 請求項 1 に 記載の 太発明 に お い て さ ら に . 前記測定 セ ン サ が採 血重 鼍 を 測 定 す る た め の重量セ ン サ で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0022] 請求項 3 に 記載 の太発明 は 、 請求項 1 ま た は 2 に 記載 の ま発明 に お い て ざ ら に 、 前記血液容器 を 真 空採 血 室 に セ ッ ト し 、 真空揉血 室 に 生成 さ れ る 陰圧 力 に よ リ 血液容器へ の 採 血 を 行 な う 檁血装置 で あ リ 、 真 空採血室 の 圧力 を 検 出 す る た め の圧力 セ ン サ を 備 え た圧 力測定手段 を さ ら に 有 し 、 制御 手 段 は 、 圧力 セ ン サ の 力 Z が ]! 次 の 測定圧力 p に 対 し z = f (p) な る 関数 を 構成 す る も の と し て 圧力 を 演箕 す る も の で あ り , さ ら に n + 1 個 の 各 既知 圧 力 P i に お け る 圧力 セ ン サ の 出 力 z i を 取 込 み 、 こ の 取込 みデ ー タ に 基 づ い て z = f (p) を 構成す る 定 数 を 校正 す る も の で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0023] 請求項 4 に 記載 の本発明 は 、 請求項 1 〜 3 の い ずれか に 記載 の 本発明 に お い て さ ら に 、 前記制御 丰段 が記憶手段 を付帯的 に 備 え 、 記億手段 は制御 手段が校 正 し た定数 を 記憶 し 、 こ の記憶デ ー タ を 書換 え 読 出 し で き る と と も に 主電源 を 切 っ た状態 に お い て も 記億デ ー タ が消 え る こ と の な い も の で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0024] 請求項 1 、 2 に 記載 の本発明 に よ れ ば 、 制御手 段 は 、 測定 セ ン サ の 出 力 y と 測定採血量 (容鼍 も し く は 重量) w と の間 に 成立す る 関数 y = f (w) に 基 づ い て 、 測定 セ ン サ の 出 力 y か ら採 血躉 w を 演算す る 。 こ の時 、 制御手段 は 、 n + 1 個 の各既 知揉血量 w i に お け る 測定 セ ン サ の 出 力 y i を 取 込 み 、 こ の取込みデ ー タ に 基づ い て y = f (w) を 構成す る 定数 を校正す る 。 し た が っ て 、 変換 回路 や ボ リ ゥ ム を 必要 と せず 、 採 血量測定 セ ン サ の转 性 を 容 易 に 校正 し 、 採血量 の測定精度 を 確保す る こ と が で き る 。
[0025] 請 求 項 3 に 記 載 の 本 発 明 に よ れ ば 、 制 御 丰 段 は 、 上 記採 血鼍 w の演算 に 加 え て 、 圧力 セ ン サ の 出 力 z と 測 定 圧 力 P と の 間 に 成 立 す る 関数 Z - f (P) に基づ い て . 圧力 セ ン サ の 出 力 z か ら 真空 採 血 室 の 圧 力 P を 演 算 す る 。 こ の 時 、 制 御 手 段 は 、 n + 1 個 の各既知圧力 P i に お け る 圧力 セ ン サ の 出 力 z i を 取込 み . こ の取込 みデ ー タ に基づ い て z = f (P〗 を 構成す る 定数 を 校正す る 。 し た が っ て 、 変換 回 路や ボ リ ゥ ム を 必要 と せず 、 圧 力 セ ン サ の 特性 も 容 易 に 校 正 し . 真 空 接 血 室 に 生 成 さ れ る 圧 力 の 測 定 精 度 も 確 保 す る こ と が で き る 。
[0026] 請求項 4 に 記載 の术癸明 に よ れ ば 、 変換 回路 の 溘 度特性お よ び経時変化 に よ る 誤差 の 発生 を 防 l で き る 。
[0027] ( Π ) 請求項 5 に 記載 の太発 は 、 血液容器 へ 槟血 す る に 際 し 、 採血 畺 を 測定 す る た め の測定 セ ン サ を 備 え た採血量測定手段 を 有す る と と も に 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y が 測 定 採 血 量 w に 対 し y = f ( w ) な る 関数 を 構成す る も の と し て揉血量 を 演 箕す る 制御手段 を 有 し て な る 採血装置 で あ つ て 、 制御手段 は 、 測定揉血量 w が零 で あ る 状態下 で の 測 定 セ ン サ の 出 力 y 0 を 一定 の 周期 毎 に 自 動的 に 取 込 み 、 こ の y O に 甚 づ い て i記 = f ( w ) の ォ フ セ ッ ト を 補正す る も の で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0028] 請求項 6 に 記載 の太 発明 は 、 請求項 5 に記載 の ま発 明 に お い て さ ら に 、 前記測定 セ ン サ が採 血重 鼍 を 測定 す る 'た め の重量 セ ン サ で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0029] 請求項 7 に記載 の太発明 は 、 請求項 5 ま た は 6 に 記載 の末発明 に お い て さ ら に 、 前記血液容器 を 真 空採 血室 に セ ッ ト し 、 真 空採 血 室 に 生 成 さ れ る 陰 圧 力 に よ リ 血液 容器 へ の 採 血 を 行 な う 採 血装置 で あ リ 、 真-空採 血 室 の 圧 力 を 検 出 す る た め の 圧 力 セ ン サ を 備 え た 圧 力測 定 手段 を さ ら に 有 し 、 制御 手段 は 、 圧 力 セ ン サ の 出 力 s が測 定 圧 力 p に 対 し z = f (p) な る 関数 を 構 成 す る も の と し て 圧 力 を 演箕 す る も の で あ り 、 さ ら に 測 定 圧 力 P が零 で あ る 状 態下 で の 圧 力 セ ン サ の 出 力 ζ θ を 一 定 の 周期 毎 に 自 動 的 に 取 込 み 、 こ の ζ θ に 基 づ い て 上 記 z = f (p) の オ フ セ ッ ト 値 を 補 正 す る も の で あ る よ う に し た も の で あ る 。
[0030] 請 泶項 5 、 6 に 記載 の 太発明 に よ れ ば 、 制御丰 段 は 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y と 測 定 採 血 量 ( 容量 も し く は 重 量) w と の 間 に 成 立 す る 関 数 y = f (w) に 基 づ い て 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y か ら 採血 量 w を 演算 す る 。 こ の 時 、 制 御手段 は 、 一 定 の 周 期毎 に 自 動 的 に 、 測 定 採 血量 w が奪 で あ る 状 態下 で の 測 定 セ ン サ の 出 力 y O を 取 込 み 、 こ の y O に 基 づ い て 上 記 y = i (w) の オ フ セ ッ ト 値 を 補正 す る 。 す な わ ち 、 採 血 量測 定 セ ン サ の 出 力 の オ フ セ ッ ト 値 の ド リ フ ト に よ る 変化 を 常 に 自 動 的 に 補 正 し 、 採 血 量 の 測 定 精 度 を 確保 す る こ と が で き る 。
[0031] 請 求 項 7 に 記 載 の 太 発 明 に よ れ ば 、 制 御 丰 段 は 、 上 記搮 血 量 w の 演 算 に 加 え て 、 圧 力 セ ン サ の 出 力 z と 測 定圧 力 P と の 間 に 成立す る 関数 z = f (P) に基づ い て 、 E力 セ ン サ の 出 力 z か ら真空 採 血 室 の 圧 力 P を 演算す る 。 こ の 時 、 制御手段 は 、 ヒ記 y = f (w) の オ フ セ ッ ト 値の補正 と 同様 に 、 一定 の 周期每 に 自 動的に 、 測定圧力 P が羃で あ る 状態下 での圧力セ ン サ の 出 力 ζ θ を取込み、 こ の ζ θ に基づ い て上記 z = f (p) の オ フ セ ッ ト 値 を 補正す る 。 す なわ ち 、 圧力 セ ン サ の出 力の ォ フ セ ッ ト 値の ド、 リ フ ト に よ る 変化 も 常 に 自 動的に 補正 し 、 真空採血室 に生成 され る 圧力の測定精度 も 確保す る こ と がで き る 。
[0032] 図面の箇単 な説明
[0033] 第 1 図 は太発明の一実施例 に係 る 採血装置 を示 す正面 図 、 第 2 図 は第 1 図 の要部 を 破断 し て示す 側面図 、 第 3 図 ほ第 1 図 の平面図、 第 4 図 は第 1 図 の要都 を 破断 し て示す平面図 、 第 5 図 は真空回 路図 、 第 6 図 は制御 ブ ロ ッ ク 図 、 第 7 図はセ ン サ の特性決定方法 を示す線図 、 第 8 図 は セ ン サ の ォ フ セ ツ ト 時の リ フ ト 状態 を示す線 図であ る 。
[0034] 発明 を実施す る た め の最良 の形態
[0035] 採血装置 1 0 は 、 第 1 図 〜 第 · 図 に示す如 く 、 'へ ウ ジ ン グ 1 1 の 正面 に表示ノヽ。 ネ ル 1 2 を 備え、 ハ ウ ジ ン グ 1 1 の 内部 に真空採血室 1 3 を形成 し て い る 。 1 4 は 採 室 1 3 の 開 閉蓋 、 1 5 は蓋 1 4 の ヒ ン ジ 、 1 6 は 採 血 室 1 3 を 密封す る た め の 封 ゴ ム で あ る 。 1 4 A は 蓋 1 4 の 把 手 で あ る 。 ま た , 採血装置 1 0 は ハ ウ ジ ン グ 1 1 の 下 都 に 真空 ポ ン プ 1 7 , お よ び制 御 装置 1 8 を 内 蔵 し て い る 。
[0036] 採 血装置 1 0 の 真空採 室 1 3 は 、 真 空 ポ ン プ i 7 の 吸 気 口 1 7 A に 連通 さ れ て 減 圧 可能 と さ れ る と と も に 、 ボ リ 塩 化 ビ ニ ル 等 か ら な る 血液 バ ッ グ ( 血 液 容器 ) 1 を 支持 す る バ 、' / グ 受 皿 1 9 を 備 え て い る 。 採血 装屢 i 0 は 、 真 空糅 血室 1 3 を 減 圧 す る 欤 態下 で 、 バ グ 受 ! 1 9 に 支 持.さ れ る 血 液 バ ッ グ 1 に 所定 の 陰圧 力 を 及 ぼ し 採 血 す る 。 こ の 時 、 採 血 装置 1 0 は 、 バ ッ グ 受 皿 i 9 を 揺動 し て 血 液 パ ゲ 1 に 予 め 装 塡 し て あ る へ パ リ ン 等 の 杭 凝 固剤 と 血液 と を 撹拌 ォ る と と も に 、 血液 バ ·ν グ i の 重 量 を 測 定 す る こ と に よ リ 檁 血量 を 測定 す る 。
[0037] 樑 ife 装 匱 1 0 に お け る 上 述 の バ ッ グ受 BR 1 9 を 揺 動 す る 構造 、 お よ び 血 液 バ 、 V グ 1 の 重 景 を 測定 す る 構 造 は 以 下 の と お り で あ る 。
[0038] ま ず 、 真空採血室 1 3 の 底 部 に は 茱 合 2 0 が 設 置 さ れ , こ の 架 台 2 0 に ほ 支 鼬 2 1 を 介 し て 回動 自 在 と な る 揺動 フ レ ー ム 2 2 が支 持 さ れ て い る 。 ま た 、 架 台 2 0 に は 祷動 モ ー タ 2 3 が 固 定 さ れ 、 か つ揺動 モ ー タ 2 3 に よ り ¾動 さ れ る 原 動軸 2 4 が支 持 さ れ て い る 。 2 5 、 2 6 は歯 付 プ ー リ 一 、
[0039] 2 7 は 歯付 ベ ル ト で あ る 。 原動轴 2 4 の 一端 に は ク ラ ン ク 車 2 8 が 固定 さ れ , こ の ク ラ ン ク 車 2 8 の 回転半径上 に は リ ン ク 2 9 の一端 が連結 さ れ 、 リ ン ク 2 9 の 他端 は 上記揺動 フ レ ー ム 2 2 と 一体 の 連結 片 3 0 に 連結 ざ れ て い る 。
[0040] 他方 、 揺動 フ レ ー ム 2 2 の 上面 に は一対 の秤取 付 プ ロ ッ ク 3 1 が 固定 さ れ 、 両取付 プ ロ ッ ク 3 1 の 端 都 に 架 け 渡 さ れ る 支 持 ブ レ ー ト 3 2 に は 秤 ( 採 血 鼍 測 定 手 段 ) 3 3 が 片持 支持 さ れ る 。 秤
[0041] 3 3 は 上面 の 2 位 置お よ び下面 の 2 位置 の それ ぞ れ に 貼付 け ら れ て ホ イ 一 ト ス ト ン ブ リ ッ ジ 回路 を 形 成 す る 重 量 セ ン サ と し て の 歪 ゲ ー ジ 3 4 を 備 え 、 抨 3 3 の 先端部 に は計量 台 3 5 、 受板 3 6 を し て 前述 の バ ッ グ受皿 1 9 が 固定 さ れ て い る 。
[0042] 3 7 は秤 3 3 の左右 の振れ を 防止す る ス ト ツ パ 、 3 8 は 重鼍 セ ン サ増幅ュ ニ ッ ト で あ る 。
[0043] す な わ ち 、 採血装置 1 0 は 、 揺動 モ ー タ 2 3 の 作 動 に よ り 原動 軸 2 4 、 ク ラ ン ク 車 2 8 を 回 転 し . こ れ に よ つ て 摇勖 フ レ ー ム 2 2 を 揺動 し 、 揺 動 フ レ ー ム 2 2 に 秤 3 3 を 介 し て 支持 さ れ て い る バ 、 V ダ 受 皿 1 9 を 揺動 す る こ と と な る 。 ま た 、 採 血装置 1 0 は 、 德動 フ レ ー ム 2 2 に 取付 ブ α ッ ク 3 1 、 支持 プ レ ー ト 3 2 を 介 し て 片持支持 さ れ て い る 秤 3 3 に バ ッ グ受皿 1 9 を 支持 し て お り 、 こ の 秤 3 3 の た わ み変形 に 基づ く 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 変化 に よ り 血液 バ ッ グ 1 の 重 量 を 測 定 し 、 ひ い て は 採 躉 を 測 定 す る 。
[0044] な お 、 採 血装置 1 0 は 、 原動轴 2 4 の 他端 に 設 け ら れ る 検 出 カ ム 3 9 の 回転位置 を 光 セ ン サ 4 0 に よ り 検 出 し 、 こ れ に よ つ て 揺動 モ ー タ 2 3 を 駆 動 制 御 し 、 上記 バ V グ 受皿 1 9 を 最 下 降 点 (下 死 点 ) に て一 時停 [fc さ せ て こ れ を 一 定 の 姿勢条件下 に 保持 す る 状 態 下 で 、 上述 の 如 く 血液 バ ッ グ 1 の 重量 を 測 定 す る こ と と し て い る 。
[0045] 揉 血 装置 1 0 は 、 第 5 図 に 示 す如 く 、 真 空 ボ ン プ 1 7 の 吸 気 口 1 7 A と 真 空採 血 室 1 3 と を 真 空 配管 4 1 に て 連 結 し 、 真 空配 管 4 1 の 中 間 部 に 、 排 気 ソ レ ノ ィ K、 4 2 の オ ン に よ り 閉 じ ら れ 、 排 気 ソ レ ノ ィ ド 4 2 の オ フ に よ り 重 力 で 開 く 排 気 バ ル プ 4 3 を 備 え て い る 。 採血装置 1 0 は 、 真 空 ボ ン プ 1 7 の オ ン オ フ 制御 に よ り 真 空 採 血 室 1 3 に 一 定 の 陰圧 力 ( 真 空 度) を 形 成 し 、 採 血終 了 時 に は 排 気 バ ル ブ 4 3 を 開 く こ と に よ り 真 空 採 血 室 1 3 を 大 気解 放 さ せ る „
[0046] 採 逾 装置 1 0 は . ハ ウ ジ ン グ 1 1 の 正 面側 の 上 部 に お い て ., 真 空 檁 血 室 1 3 に 鵜 接 す る 都 分 に チ ュ ー ブ ホ ル ダ 4 4 を 備 え 、 真空揉血室 1 3 に収 容 し た 血液バ ッ グ 1 に 連 な る 採血 チ ュ ー ブ 2 を 引 出 し 可 能 と し て い る 。 チ ュ ー ブ ホ ル ダ 4 4 は 、 チ ュ ー ブ ク ラ ン プ ソ レ ノ ィ ド 4 5 に よ り 駆動 され る チ ュ ー ブ ク ラ ン プ ( 揉 血停 止 手段 ) 4 6 を 備 え 、 チ ュ ー ブ ク ラ ン プ 4 6 は 、 揉 血 チ ュ ー ブ 2 を 挟 圧閉 It し て 血液 バ ッ グ 1 へ の採血動作 を 停 止 さ せ る 。 4 7 は チ ュ ー ブ ク ラ ン プ 4 6 の ク ラ ン プ解 除 ボ タ ン 、 4 8 は緊急 時 に チ ュ ー ブ ク ラ ン プ 4 6 を 作動 さ せ る ク ラ ン プ ボ タ ン であ る 。
[0047] 採血装置 1 0 の 表示バ ネ ル 1 2 は 、 採血量 Z真 空 度 切 換 表 示 ラ ン プ 4 9 、 採 血 量 Z 真 空 度 切 換 ス ィ ッ チ 5 0 、 40 On A Z 200m il 切 換 表 示 ラ ン プ 5 1 、 40015& 200185_ 切 換 ス ィ ッ チ 5 2 、 停 止 ス イ ッ チ 5 3 、 開始 ス ィ チ 5 4 、 使用 バ ッ グ表示 ラ ン プ 5 5 , 使用 バ ッ グ切換 ス ィ ッ チ 5 6 、 蓀血 量 Z真 空 度表示都 5 7 を備 え る 。 な お 、 揉血装置 1 0 は 、 八 ウ ジ ン グ 1 1 の正 面下都 に電源 ス イ ツ チ 5 8 、 ヒ ュ ー ズ ホ ル ダ 5 9 を 備 え , ハ ウ ジ ン グ 1 1 の 背 面下都 に 電源 コ ネ ク タ 6 0 を 備 え る 。 次 に 、 採 血装置 1 0 の制御装置 1 8 に つ い て説 明 す る 。 制御装置 1 8 は 、 第 6 図 に 示す如 く 、 主 と し て主制 御 回 路 6 1 、 翳動 回 路 6 2 、 表示回路 6 3 か ら 構 成 さ れ て い る 。 な お , 6 4 ほ 電 源 ュ " ト で あ る 。
[0048] 主 制 御 回 路 6 1 は , C P U ( 中 央 処 理 装 置 ) [ 装置 1 0 の 一連 の動作 の た め の 制 御 プ ロ グ ラ ム が 書 込 ま れ る メ モ リ を 含 む も の ] 6 5 、 メ モ リ ( 記 憶 手 段 ) 6 6 、 入 出 力 制 御 都 6 7 L E D ( 発 光 ダ イ オ ー ド ) ド ラ イ ブ 回 路 6 8 、 ブ ザ ー 6 9 、 フ ェ イ ル セ ー フ 回 路 7 0 を 有 す る 。 な お 、 入 出 力制御 部 6 7 に は 、 バ ッ グ 受皿 1 9 の摇勖位 置 を 検 出 す る 前述 の 光 セ ン サ 4 0 、 血 液 バ ッ グ 1 か ら の 漏 J0I を 検 出 す る 洩 血 セ ン サ 7 1 の 各検 出 信 号 が転送 さ れ る よ ラ に な っ て い る 。
[0049] 上 記 メ モ リ 6 6 は E A — R O M . E E P - R O M等 の 不揮発性 メ モ リ か ら な り 、 記憶 一 タ を 書 換 え 読 出 し で き . か つ電源 電 圧 の 印 加 が な く て も 記 憶 デ ー タ を 保持 で き る 。 こ の メ モ リ 6 6 の 記億 デ ー タ と し て は 、 ①真 空採 血 室 1 3 に 生 成 す る 陰 圧 力 、 ② 血液 バ ッ グ 1 へ の 設定 採 血量 > ③ 採 血完 了 後 に お け る バ 、 V グ受 皿 1 9 の摇 勖延長 時間 、 後述 す る セ ン サ の 特性定数 〖 a b , c d ] 等 が あ る 。
[0050] 上 記 ブ ザ ー 6 9 は ① 採 血 完 了 、 ② 真 .空 採 血 室 1 3 に 形成 さ れ る 陰 圧 力 の エ ラ ー 、 ③ 摇動 モ ー タ 2 3 の 回転 エ ラ 一 、 (4)洩 . ffil セ ン サ 7 .1 の 洩血 検 出 等 に 応 じ 、 そ れ ぞ れ 異 な る 鳴 動 熊 様 に て 鳴 動 す る 》
[0051] t記 フ ェ イ ル セ ー フ 回 路 7 0 は C P U 6 5 の暴 走癸生 を 監視 し 、 暴走時 に 装置 を 安全側 に 停 止 さ せ る 。
[0052] 翳動 回 路 6 2 は 、 主 制御 回路 6 1 に 接続 さ れ て お り . A Z D 変換 回路 7 2 を 備 え る 。 A Z D 変換 回 路 7 2 に は前述 の歪 ゲ ー ジ 3 4 が連 な る 重鼍 セ ン サ増幅ユニ ッ ト 3 8 が接銃 さ れ る と と も に , 前 述 の 真 空 ¾管 4 1 に設 け ら れ て 真空糅 血 室 1 3 の 陰圧 力 を 検 出 す る Κ力 セ ン サ 7 3 が圧力 セ ン サ増 輻 回路 7 4 を 介 し て接続 さ れ る 。
[0053] こ の 時 、 制御装置 1 8 の C P U 6 5 は 、 歪 ゲ 一 ジ 3 4 の 出 力 y が測定挨血重量 w に対 し y = a w + b な る 1 次 関 数 を 構成す る も の と し て採血重量 を 演 箕 す る 。 ま た 、 C P U 6 5 ほ , 圧 力 セ ン サ 7 3 の 出 力 z が測定 圧 力 p に 対 し z = c p + d な る 1 次 閡 数 を 構 成 す る も の と し て 圧 力 を 演算 す o 。
[0054] ま た 、 駆動 回路 6 2 は 、 ① チ ュ ー ブ ク ラ ン プ ソ レ ノ ィ ド、 4 5 を 制 御 す る ソ レ ノ ィ ド ド ラ イ ブ 回路 7 5 、 'D搮気 ソ レ ノ イ ド 4 2 を 制御 す る ソ レ ノ ィ ド ド ラ イ ブ 回駱 7 6 、 真 空 ポ ン プ 1 7 の紿電 ス ィ チ 7 7 を オ ン / オ フ す る ポ ン プ ド ラ イ ブ 回路 7 8 、 ④ 摇 鼽 モ ー タ 2 3 の 給 電 ス ィ ッ チ 7 9 を オ ン ノ オ フ す る モ ー タ ド ラ イ ブ 回 路 8 0 を 備 え る 。
[0055] な お 、 制 御装置 1 8 の C P U 6 5 は ' 上記圧 力 セ ン サ 7 3 の 検 出 圧 力 と メ モ リ 6 6 の 記億 デ ー タ で あ る 真 空採 血室 1 3 の 設定 圧 力 と を 得 て 、 上 記 検 出 圧力 が 上 記設定 圧 力 に 一 致 す る よ ラ に 、 真空 ポ ン プ 1 7 の 上記給電 ス ィ ッ チ 7 7 を 前述 の 通 り オ ン ノ オ フ 制 御 す る 。 こ れ に よ り 、 真 空 揉 血 室 1 3 の 陰 圧 力 は 設 定 圧 力 の 一 定 幅 内 を 微 小 変 化 し 、 結 果 と し て 一 定 の 圧 力 状 態 と な る 。
[0056] 次 に 、 上 記揉血 装置 1 0 に よ る 採 血 作業 手順 に つ い て 説 明 す る 。
[0057] ① 電源 ス ィ ツ チ 5 8 を オ ン す る 。
[0058] ':έ) 4 0 0 π ϋ 2 0 0 m 切 換 ス ィ ツ チ 5 2 に よ リ 採血 鼍 を 選 定 す る 。 こ の 選 定 結 果 は 切 換 表 示 ラ ン プ 5 1 に 表示 さ れ る 。
[0059] ③ 使 用 バ 、リ グ切換 ス ィ ッ チ 5 6 に よ り 使 用 パ V グ を 選定 す る 。 こ の 選 定結果 は 表示 ラ ン プ 5 5 に 表示 さ れ る 。 な お 、 使 用 パ ッ グ の 種 類 と し て は 、 親 バ ッ グ の み の シ ン グ ル ( S :) 、 1 以 上 の 小 ノ ッ グ を も 備 え る ダ ブ ル ( D ) 、 ト リ プ 'レ ( T ) , ク ォ ド ラ 、 ブ ル Q ) が あ る 。
[0060] 採 血 チ ュ ー ブ 2 の 端剖 に 設 け ら れ て い る 揉 血 針 を 供 ώΐ 者 に 穿刺 し 、 あ る 程 度糅 血 す る 。 ⑤ Ifi! 液 パ ッ グ 1 を 真空採 血 室 1 3 に 入れ てバ -V グ 受皿 i 9 に 載置 し 、 採血 チ ュ ー ブ 2 を チ ュ ー ブ ホ ル ダ 4 4 に セ ト す る 。
[0061] ¾ 開始 ス ィ ッ チ 5 4 を オ ン す る 。 制御装置 1 8 が 真 空 ポ ン プ 1 7 、 摇動 モ ー タ 2 3 を 驅勖制 镩 し 、 真 空採 血室 1 3 の減圧 に よ る 揉血 と 、 バ ッ グ 受 皿 1 9 の 揺動 を 行 な ラ 。 ま た 、 制 御 装置 1 8 は 、 バ ッ グ 受皿 1 9 が最下 降点 で一時停止す る タ ィ ミ ン グ で 、 重量 セ ン サ増輻ュ 二 ト 3 8 の 出 力 を 得 て 、 血液 バ グ 1 の測定採 血量 を 検 出 す る と と も に , メ モ リ 6 6 に 書 込 ま れ て い る 設 定 揉血 量 、 血液比重 、 お よ ぴ 血 液 バ ッ グ i の予登録重量 を 用 い て 、 下記 U ) 式 に よ リ 残樑血量 (容量) を 演算 す る 。
[0062] 残探血鼉 ( B il ) =
[0063] [設 定採血 量 (g ) + 予 '登録重量 (S )
[0064] 一測 定採血量 (g ) ] Z 比重 … に) 翻御装置 1 8 は 、 上記演箕結果 で あ る 残揉血 鼉 が奪 に 達 し た こ と を 条件 に 、 チ ュ ー ブ ク ラ ン プ 4 6 に よ 揉 血 チ ュ ー ブ 2 を 閉 止 し jfii 液 バ ッ グ 1 へ の 梹 血 動 作 を 停 ih さ せ る 。 こ の 時 、 制铤装 置 1 8 は 真空 ポ ン プ 1 7 を 停止 さ せ , か つ排気 バ 几' ブ 4 3 を 開 い て 真 空 糅 血 室 1 3 を 大 気 解 放 す る 。 @ 制 御 装 置 1 8 は 、 上 記採 血終 了 後 、 な お一定 眸 間 だ け ¾ 動 モ ー タ 2 3 を 延 長 し て 駆動 し 、 バ ッ グ 受 H I 9 を 揺動す る 。 そ の 後 、 ブ ザ ー が採 血 終 了 を 報 知 す る 。
[0065] Φ) ク ラ ン プ 解 除 ボ タ ン 4 7 を オ ン し 、 採 血 チ ュ ー ブ 2 を チ ュ ー ブ ホ ル ダ 4 4 か ら 外 し 、 血 液 バ ッ グ 1 を 真 空採 血室 1 3 か ら 取 出 す 。
[0066] ( 第 1 実施例)
[0067] し か し て 、 制 御 装置 1 8 の C P U 6 5 に あ っ て は 、 採 血 装 置 1 0 の 使 用初期段 階 、 お よ び使 用 経 過段 階 で 、 下記 ( A : 、 ( B ) に て 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 特性 と 圧 力 セ ン サ 7 3 の 特性 を 校 正 す る 。
[0068] ( A ) 2 個 の 各 既 知 採 血 重 量 w 〖 に お け る 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 y i を 取 込 み 、 こ の 取込 み デ ー タ に 基 づ い て 前述 の y = a w + b を 構成 す る 定 教 a 、 b を 校 正 す る 。 具 体 的 に は 以 下 の Φ 〜 (Φ に よ る 。
[0069] ① 電源 ス ィ ッ チ 5 8 が オ ン さ れ 、 か つ探 血 開 始 前 あ る い は採 逾 完 了 状 態 下 (採 血 重 畺 は 零) で . 駆動 回 路 6 2 が備 え る モ 一 ド 切換 ス ィ ッ チ 8 1 に よ り . C P U 6 5 の 勖 作 モ ー ド、 を 重 量 検 出 校 正 モ ー ト に δ E 9· る 。
[0070] ② C P U 6 5 ほ 上 記 の w = 0 の ^ の 歪 ゲ 一 ジ 3 4 の 出 力 ( w = 0 ) を 記憶 す る 。 ② 操作者 に て 既知 の例 え ば w = 50Ggの ウ ェ イ ト を バ グ受 皿 1 9 に載せ る 。 こ の 時 、 操作者 に て 表示都 5 7 の 表示値 を " 500s"に設定 し (表示値 ほ 停 止 ス ィ ツ チ 5 3 の オ ン に ょ リ 低減 し 、 開 始 ス イ ッ チ 5 4 の オ ン に よ ¾ 増加す る ) 、 切換 ス イ ツ チ 5 0 の オ ン に よ こ の w = 500gの 時 の歪 ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 y 2 ( w = 500 ) を C P U 6 5 に ェ ン ト リ ー さ せ る 。
[0071] Φ C P U 6 5 は 上記② 、 ③ の 2 個 の デ ー タ y 1 ( w = 0 ) , y 2 ( w = 5(J0 ) に よ り 、 1 次闋数 y = a w + b の 定 数 a 、 b を 算 出 し 、 こ の箕 出 結 果 を メ モ リ 6 6 に 書込 む 。 こ の時 、 ブ ザ ー 6 9 が 鳴動 す る 。
[0072] Φ) そ の 後 、 操 作 者 に て 他 の 既 知 の 例 え ば w = 80ひ gの ウ ェ イ ト を バ ッ グ 受 皿 1 9 に 載 せ る 。
[0073] C P U 6 5 は 上記④ で算定 し た a 、 b と 、 今 回 の 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 y 3 を 用 い て 、 今 回 の ウ ェ イ ト 重 鼍 w を 演箕 し , こ の 演 箕 結 果 w 3 を 表 示 都 5 7 に 表示 す る 。 表示都 5 7 の表示値 が " 800g"と な れ ば 校 正 完 了 と し 、 "800g"と 異 な れ ば 校 正 作 業 、 セ ン サ 自 体 も し く は セ ン サ ま わ リ に 不良が あ る も の と 判 断 し そ れ を 是正 す る 。
[0074] ( B ) 2 俏 の 各既知 圧力 p i に お け る 圧力 セ ン サ 7 3 の 出 力 2 i を 取 込 み 、 こ の 取 込 み デ ー タ に 某 づ い て 前 述 の z = c p + d を 構 成 す る 定 教 c 、 d を 校 正 す る 。 具 体的 に は 以 下 の ① 〜 ⑤ に よ る 。
[0075] Φ 電源 ス ィ 、v チ 5 8 が オ ン さ れ 、 か つ採血 開 始 前 あ る い は 採 血完 了 状 態下 (真 空採 血室 1 3 の 陰 圧 力 は 奪) で 、 駆動 回 路 6 2 が備 え る モ ー ド ' 切換 ス ィ ッ チ 8 1 に よ り , C P U 6 5 の 動作 モ ー ド を 圧 力検 出 校正 モ 一 ド' に 設定 す る 。
[0076] ② C P U 6 5 は 上記 ① の P = 0 の 時 の 圧 力 セ ン サ 7 3 の 出 力 z l ( P = 0 ) を 記憶 す る 。
[0077] ③ 次 に 、 C P U 6 5 は 自 動 的 に 真 空 ポ ン プ 1 7 を オ ン さ せ , 真 空採血室 1 3 に 飽和 圧 力状態 を 形 成 す る 。 操 作 者 は チ ュ ー ブ ホ ル ダ 4 4 か ら 挿 入 し た マ ノ メ ー タ に て こ の 時 の 真 空採 血室 1 3 の 陰 圧 力例 え ば P = - 150maHg を 既知 と す る 。 操 作者 は 表 示部 5 7 の 表 示値 を "一 ISOiEBHg"に 設定 し (表 示値 は 停 止 ス イ ッ チ 5 3 の オ ン に よ り 低減 し 、 開 始 ス ィ ッ チ 5 4 の オ ン に よ り 増 加 す る ) 、 切換 ス ィ ツ チ 5 0 の オ ン に ょ リ こ の P = - 15 OffloHg の 時 の 圧 力 セ ン サ 7 3 の 出 力 z 2 ( ρ = — 150 ) を C P U 6 5 に ェ ン ト リ 一 さ せ る 。
[0078] '¾ C P U 6 5 は 上記② 、 @ の 2 催 の デ ー タ z i ( P = 0 ) 、 z 2 ( p = — 150 ) に よ り 、 i 次 関 数 z = c p + d の 定 数 c 、 d を 算 出 し , こ の 箕 岀 結畏 を メ モ リ 6 6 に 書込 む 。 こ の 時 、 ブ ザ ー 6 9 が鳴動す る 。
[0079] ® ' そ の 後 、 操作者 に て 真空配管 4 1 の 中 間部か ら 圧 力 を リ リ ー フ す る 等 に ょ 、 真空檁血室 i 3 の 新 た な 飽 和 圧 力 を 骸 成 し 、 前 述 の ③ と 同 様 の マ ノ メ ー タ に ょ 例 え ば p = — ioomuHg を 得 る 。
[0080] C P ひ 6 5 は 上記④ で箕定 し た c 、 d と .. 今 回 の 圧 力 セ ン サ 7 3 の 出 力 z 3 を 用 い て 、 今 回 の 圧力 P を 演 箕 し 、 こ の演算結果 P 3 を 表示都 5 7 に表 示 す る 。 表示部 5 7 の表示値 が "一 l OOBBHg"と な れ ば校 正完了 と し 、 "― 1 OOaaHg"と 異 なれ ば校正 作業 、 セ ン サ 自 体 も し く は セ ン サ ま わ り に不 良 が あ る も の と 判断 し 、 そ れ を 是正 す る 。
[0081] 次 に 、 上記実施例 の作用 に つ い て説明 す る 。 上 記実施例 に よ れ ば 、 翊定樑 血重量 w に 対 し 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 y が な す 闋数 y = a w -r b の定 数 a 、 b が 、 上述 の ( A ) に よ リ 校正 で き る 。 す な わ ち 、 変 換 回路や ボ リ ュ ー ム を 必要 と せず に 、 採 iSl優髓定 セ ン サ の特性 を 容 易 に校正 し 、 猱血量 の 測定 精 度 を 確保 す る こ と が で き る 。
[0082] ま た . 真空糅 ife窒 1 3 の 陰 Ε力 ρ に 対 し 圧 力セ ン サ 7 3 の 出 力 z が な す 閲教 z = c p + d の 定教 c 、 ά あ ., 上述 の ( Β ) に よ り 校正 で き る 。 す な わ ち , 変換 回 路や ポ リ ュ 一 ム を 必要 と せず に 、 圧 力 セ ン サ の 特性 も 容易 に 校 正 し ,. 真 空揉 血 室 に 牛 成 さ れ る 圧 力 の 測 定 精 度 も 確 保 す る こ と が で き る 。
[0083] な お 、 上 記 実 施 例 に あ っ て は 、 ( A ) の ③ 、 ( B ) の ③ に お い て , 操 作 者 に て 既 知 採 血 量 w i ( 既知圧 力 p i を C P U 6 5 に エ ン ト リ 一 さ せ る に 際 し 、 こ の ェ ン ト リ ー 値 が表示部 5 7 に 表 示 せ し め ら れ る 。 し た が っ て 、 操 作 者 の 操 作 と C P U 6 5 へ の ェ ン ト リ 一 値 と を 視 覚的 に 確認 で き る 。
[0084] ( 第 2 実 施例)
[0085] ま た 、 制 御装置 1 8 の C P U 6 5 に あ っ て は 、 電源 ス ィ ッ チ 5 8 を オ ン し 、 か つ採 血 開 始前 も し ぐ は 採 血完 了 時 (採血 重量 は 零 、 真 空樑血室 1 3 の 陰 圧 力 も « の状態) に . 下 記 ( A ) , ( B ) に て 歪 ゲ ー ジ 3 4 の オ フ セ ッ ト 値 b と 圧 力 セ ン サ 7 3 の オ フ セ ッ ト 値 d を 補正 す る 。
[0086] C A ) C P U 6 5 は 上述 の 如 く 測 定 採 血重 量 w が 零 で あ る 状 態下 で の 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 岀 カ y 0 を — 定 の 周期 毎 に 自 動 的 に 取 込 み 、. こ の y O に 基 づ い て 前 述 の y = a w + b の b を 補 正 す る 。 具体的 に は メ モ リ 6 6 に 前 回補正 段 階 で す で に 書 き 込 ま れ て い る オ フ セ ト 値 b O lを 基準 と し 今 回補 正 段 階 の 上記 7 0 が① y Q ^ b 01 + m (钢 え ば m = 3g) で あ れ ば新た な オ フ セ ッ ト 値 と し て 上記 y o を 探 闬 し て C P U 6 5 内 の メ モ リ に こ れ を 記 憧 し 、 ② y 0 〉 b 01 + m で あ れ ば セ ン サ に 物 体 が 口 一 ド さ れた も の と 判断 し 前 回 の b Olを 今 回 も 探 闬 十 る 。
[0087] C B ) C P U 6 5 は 上述 の如 く 真空揉血 室 1 3 の 陰圧力 P が奪 で あ る 妆態下 で の圧力 セ ン サ 7 3 の 出 力 2 Q を 一定 の 周期每 に 自 動的 に取込 み 、 こ の ζ θ に 基づ い て 前逮 の z = c p + d の d を補 正 す る 。 具 体的 に は メ モ リ 6 6 に前 回補正段階で す で に 書 き 込 ま れ て い る オ フ セ ッ ト 値 d iUを基準 と し 、 今 回補正段階 の 上 記 z 0 が① z 0 ≤ d 01 + r (例 え ば r = 3iDHHg ) で あ れ ば新た な オ フ セ ト 値 と し て 上記 2 0 を 採 用 し て C P U 6 5 内 の メ モ リ に こ れ を 記億 し 、 z O > d 01 + r で あ れ ば 揉 血 開 始 に よ る 圧力変化 が す で に 生 じ た も の と 郫 断 し 前 回 の d 01を 今 回 も 維持 す る 。
[0088] 次 に 、 上記実施例 の作 用 に つ い て 説明 す る 。 上 記実施例 に よ れ ば 、 測定揉血重量 w に対 し 歪 ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 !? が な す関数 y = a w + b の ォ フ セ ッ ト 値 b が .. 上 述 の ( A ) に よ ¾ 一定 の 周期 毎 に 自 動的 に 補 正 さ れ る 。 し たが っ て 、 歪ゲ ー ジ 3 4 の 出 力 の オ フ セ ッ ト 値 b の ド リ フ ト に よ る 変 化 を 常 に 自 動的 に 補 正 し 、 檁血重量 の淛定精度 を 確 保 す る こ と が で き る 。
[0089] ま た 、 測定 圧 力 P に 対 し 圧 力 セ ン サ 7 3 の 出 力 z が な す 関 数 z = c p + d の オ フ セ ッ ト 値 d も 、 h ¾ の ( B ) に よ リ 一 定 の 周 期毎 に 自 動 的 に 補正 さ れ る 。 し た が っ て 、 圧 力 セ ン サ 7 3 の 出 力 の ォ フ セ ツ ト 値 d の ド リ フ ト に よ る 変化 も 常 に 自 動 的 に 補 正 し ., 真空採血 室 1 3 に 生 成 さ れ る 圧 力 の測 定 精度 も 確保 す る こ と が で き る 。
[0090] 産 業 上 の 利 用 可能性
[0091] 請求項 1 、 2 に 記載 の 太発 明 に よ れ ば 、 採血量 測 定 セ ン サ の 特性 を 容易 に 校 正 し 、 揉 血 量 の測 定 精 度 を 確保 す る こ と が で き る 。
[0092] 請 求項 3 に 記載 の 太 発 明 に よ れ ば 、 圧 力 セ ン サ の 特 性 も 容 易 に 校 正 し , 真 空採 血室 に 生成 さ れ る 圧 力 の澜定精 度 も 確保 す る こ と が で き る 。
[0093] 請 求 項 5 、 S に 記載 の 本 発 明 に よ れ ば 、 採 血 量 測 定 セ ン サ の 出 力 の オ フ セ ッ ト 値 の ド' リ フ ト に よ る 変 化 を 常 に § 動 的 に 補 正 し 、 採 血 量 の 測 定精 度 を 確保 す る こ と が で き る 。
[0094] 請 求 項 7 に 記載 の 本発 ¾ に よ れ ば 、 圧 力 セ ン サ の 出 力 の オ フ セ 、 V ト 値 の ド' リ フ ト に よ る 変 化 も 常 に g 動 的 に 補 正 し 、 真 空裸 血 室 に 生 成 さ れ る 圧 力 の 測 定 精 度 も 確保 す る こ と が で き る 。
[0095] な お 、 * 発 明 ほ 、 上 述 の y = "f ( w ) . z = f CP) が そ れぞれ 1 次閲数で な く 、 2 次閬教 、 指教 M数 、 対数 で あ る 場合 に も 基太的 に 同様 に適 闲 で さ る
权利要求:
Claims請求 の 範 囲
1 . 血 液 容器 へ揉血 す る に 際 し 、 揉 血量 を 漉定 す る た め の 測 定 セ ン サ を 備 え た 採血 鼉 測定 手段 を * す る と と も に 、 測 定 セ ン サ の 出 力 y が n 次 の測 定 採 血 量 w に 対 し y = f (w) な る 関 数 を 構成 す る も の と し て 揉 血 量 を 演算 す る 制 镩 手段 を 有 し て な る 揉 血装置 で あ っ て , 制御手 段 は 、 11 + 1 個 の 各 既 知揉 血 量 w i に お け る 測定 セ ン サ の 出 力 y i を 取 込 み 、 こ の 取込 み デ ー タ に 基 づ い て y = f (w) を 構成 す る 定 数 を 校正 す る も の で あ る こ と を 特徴 と す る セ ン サ の 校正 機能 を 備 え た 揉血 装置 。
2 . 前 記測 定 セ ン サ が探 血 重量 を 測定 す る た め の 重 景 セ ン サ で あ る 請求 項 1 記載 の セ ン サ の校正機 能 を 備 え た 揉 血装置 。
3 . 前 記 血 液容器 を 真 空採 ! ¾ 室 に セ ツ ト し 、 真 空 採 血 室 に 生 成 さ れ る 陰圧 力 に よ リ 血 液 容器 へ の 採 血 を 行 な う 採 血 装置 で ぁ リ 、 真 空採 血 室 の 圧 力 を 検 出 す る た め の 圧 力 セ ン サ を 備 え た 圧 力 測 定 手段 を さ ら に ^ し 、 制 街 手段 ほ 、 圧 力 セ ン サ の 出 力 z が n 次 の 測 定 圧 力 P に 対 し z = f (P) な る 関 数 を 構 成 す る も の と し て 圧 力 を 演箕す る も の で あ り 、 さ ら に n + 1 個 の 各既 知 圧 力 P i に お け る 圧 力 セ ン サ の 出 力 z ί を 取 込 み 、 こ の 取 込 み デ ー タ に 甚 づ い て Ζ = f ( ρ ) を 構 成 す る 定 数 を 校正 す る も の で あ る 請求項 1 ま た は 2 記载 の セ ン サ の校 正機能 を 備 え た採血装置 。
4 . 前記制御手段が記憧手段 を 付帯的 に備 え 、 記 憶手段 は制御手段 が校正 し た定数 を 記憶 し 、 こ の 記憶 デ ー タ を 書換 え読 出 し で き る と と も に 主電顴 を 切 っ た 状態 に お い て も 記憶デ ー タ が消 え る こ と の な い も の で あ る 請求項 i 〜 3 の い ずれか に 記載 の セ ン サ の校正機能 を 備 え た糅血装置。
5 . 血液 容器へ揉血す る に 際 し 、 揉 血 量を癍定す る た め の糠定 セ ン サ を 備 え た採血量酒定 手段 を * す る と と も に 、 測定 セ ン サ の 出 力 ? が測定揉血量 w に 対 し y = f ( » ) な る 閟数 を 構成す る も の と し て 採血 量 を 演 算す る 制鑼手段 を有 し て な る 採 血装 置 で あ っ て 、 制街手段 は 、 賴定 揉 血量 wが電で あ る 状態下 で の測定 セ ン サ の 出 力 y O を 一 定 の 周期 毎 に 自 動 的 に 取 込 み こ の y O に 基 づ い て 上 記 y = f ( w ) の オ フ セ ト 値 を 補 正す る も の で あ る こ と を 转徵 と す る セ ン サ の 自 動 捕正檨能 を 備 えた 採 血装置 。
6 . 前記雜定 セ ン サ が揉 血重畺 を 锞定 す る た め の 重量 セ ン サ で あ る 請ま-項 5 記載 の セ ン サ の 自 動補 IF機能 を傭 え た採 装置 。
7 . 前記 血液容器 を 真空採血室 に セ ッ ト し 、 真空 採 血 室 に 生 成 さ れ る 陰 圧 力 に よ り' 血液 容器 へ の猱 fl¾ を 行 な う 糅 血 装 置 で あ り . 真 空採血 室 の 圧 力 を 検 出 す る た め の 圧 力 セ ン サ を 備 え た 圧 力 測 定 手段 を さ ら に 有 し 、 制御手 段 は 、 圧 力 セ ン サ の 出 力 ζ が測 定 圧 力 : Ρ に 対 し ζ = f ( ρ ) な る 関数 を 構成 す る も の と し て 圧 力 を 演箕 す る も の で あ り 、 さ ら に 測 定 圧 力 P が零 で あ る 状態下 で の 圧 力 セ ン サ の 出 力 ζ θ を 一 定 の 周 期 毎 に 自 動 的 に 取 込 み 、 こ の z 0 に 基 づ い て 上記 z = f ( P ) の オ フ セ ッ 卜 値 を 補 正 す る も の で あ る 請求項 5 ま た は 6 記載 の セ ン サ の 自 動補正 機能 を 備 え た探血 装量 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP5414870B2|2014-02-12|電気化学センサーを較正するための方法および装置
CA1235211A|1988-04-12|Blood extraction and reinfusion flow control systemand method
US6402704B1|2002-06-11|Prothrombin test apparatus for home use
CN105004620B|2017-09-26|一种高频疲劳试验机的动态载荷误差补偿方法
CA2434360C|2010-07-27|Product leak testing
US4441357A|1984-04-10|Pressure monitoring and leak detection method and apparatus
US5040699A|1991-08-20|Fluid compounding method and apparatus
JP4900887B2|2012-03-21|液体ポンプ圧調整装置および方法
CA1114472A|1981-12-15|Pressure monitoring system
EP1131559B1|2005-07-20|Apparatus and method for detection of a leak in a pump membrane
US5697366A|1997-12-16|In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US7025714B2|2006-04-11|Process to balance a rotatable plate of a centrifuge and centrifuge using the process
EP1350461B1|2008-03-19|Verfahren und Messgerät zur Bestimmung des Blutdrucks
US4312361A|1982-01-26|Pressure monitoring system for electrofluidic sensing devices
RU2522969C2|2014-07-20|Электронный сфигмоманометр и способ измерения кровяного давления
CA2169322C|2008-05-20|Pumping system
EP1836467B1|2012-04-25|Instrument and method for detecting leaks in hermetically sealed packaging
CN101672750B|2011-02-02|薄膜材料泊松比及杨氏弹性模量的几何测量法
ES2459665T3|2014-05-12|Método y aparato para comprobar la existencia de fugas en recipientes cerrados
US7510530B2|2009-03-31|Pulse wave measuring apparatus
DE102011105824B3|2012-05-31|Verfahren zur Bestimmung von Gas in einer durch eine Pumpvorrichtung gepumpten Flüssigkeit
EP0200005B1|1991-02-20|Electronic drainage system
CA2394293C|2010-06-22|Nondestructive testing a sealed product for leaks
US5641892A|1997-06-24|Intravenous-line air-detection system
US2865365A|1958-12-23|Diastolic
同族专利:
公开号 | 公开日
EP0423335A1|1991-04-24|
DE68921753T2|1995-08-03|
EP0423335B1|1995-03-15|
EP0423335A4|1991-07-24|
DE68921753D1|1995-04-20|
AU3746589A|1990-01-23|
AU634477B2|1993-02-25|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1990-01-11| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU US |
1990-01-11| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): BE DE FR GB IT NL SE |
1991-01-02| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1989906460 Country of ref document: EP |
1991-04-24| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1989906460 Country of ref document: EP |
1995-03-15| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1989906460 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP63/159404||1988-06-29||
JP63/159405||1988-06-29||
JP63159405A|JPH0543388B2|1988-06-29|1988-06-29||
JP63159404A|JPH0543387B2|1988-06-29|1988-06-29||EP89906460A| EP0423335B1|1988-06-29|1989-06-02|Blood collection apparatus|
DE68921753T| DE68921753T2|1988-06-29|1989-06-02|Blutsammelvorrichtung.|
[返回顶部]